※本記事はプロモーションを含みます。 数か月に一度は買い替えが必要な子供の靴。 また今月も「足の親指の爪のところが痛い」という娘の自己申告から、通学靴を買い替えることにしました。 通学に使えるのは「黒い靴」と色だけ決まっ・・・
※本記事はプロモーションを含みます。 数か月に一度は買い替えが必要な子供の靴。 また今月も「足の親指の爪のところが痛い」という娘の自己申告から、通学靴を買い替えることにしました。 通学に使えるのは「黒い靴」と色だけ決まっ・・・
※本記事はプロモーションを含みます。 さて、12月に入ると街は既にクリスマス一色ですね! ハロウィーンが終わって翌日から始まるクリスマス商戦・・・(はやっ!) やっとこの毎年のサイクルにも慣れてきましたが、クリスマスショ・・・
※本記事はプロモーションを含みます。 イギリス生活も10年を超えて長くなってきましたが、やっぱり我が家の食卓には日本食がかかせません。 移住した当初は、日本で買っていたものをそのまま買えないことに苛立ち、遠くのアジアンス・・・
※本記事はプロモーションを含みます。 4歳のころからスイミングに通っている娘ですが、プールでもらってきたであろうウィルス性のイボ(尋常性疣贅)がやっと治りました! 実はこれ、今回2度目なのです。 1度めは処置が早かったか・・・
※本記事はプロモーションを含みます。 イギリス生まれの娘ですが、夏でも過ごしやすいこの国で育ってきているので、日本の夏を体験したことがありません。 学校が始まり、勉強の進みも早くなり、だんだんゆっくりと一時帰国ができなく・・・
※本記事はプロモーションを含みます。 毎年のことなのについつい忘れてしまいがちなのが、夏休みに行う新学年のための準備。 とはいえ、日本のように夏休みの宿題がないこと(これはかなり衝撃的!)、そして新学年のための学校で使用・・・
※本記事はプロモーションを含みます。 現在、7歳の娘がおりまして、それがまたぬりえが大好きな子なのですが・・・ イギリスで発色の良い色鉛筆って本当に少ない!! 今までいくつも買ったり頂いたりして、たくさんの種類・お値段の・・・
※本記事はプロモーションを含みます。 さて、少しの間ブログの更新ができませんでしたが、実は引越しをしておりました。 田舎暮らしから、さらにもっと田舎暮らしへと・・・笑 引越しはかなり前から予定していたためスムーズに無事終・・・
※本記事はプロモーションを含みます。 イギリスのナーサリーやスクールに通い始めると、度々もらう「Head Lice」に関するレター。 「クラスの子の中でヘッドライスが見つかりました。今晩必ず全員ヘッドライスシャンプーと専・・・
※本記事はプロモーションを含みます。 学校行事での「販売用のケーキの寄付」やお友達の家への訪問、招待など、「あぁ、べキングが上手だったらカップケーキでも作って持って行くのになぁ。。。」という機会が多いこの頃。 娘のお友達・・・