数か月に一度は買い替えが必要な子供の靴。 また今月も「足の親指の爪のところが痛い」という娘の自己申告から、通学靴を買い替えることにしました。 通学に使えるのは「黒い靴」と色だけ決まっているのですが、ここイギリスの子供たち・・・
「便利帳」タグの記事一覧
キッチンの漂白剤をやっと見つけました!イギリスでキッチンハイターの代用はこれが良いですよ!
イギリス生活12年目にして、ずっと探していた物をやっと見つけることができました! そうです、キッチンで使う漂白剤です。 日本ではキッチンハイターを愛用していたのですが、こちらに来てからというもの、これに相応するものを見つ・・・
イギリスで敷布団が買える!?来客用にも重宝するマットレストッパー発見!
友達と度々出かける大好きなお店「IKEA」(イギリスではアイケアと呼びます) うちはこの「IKEA」でとっても寝心地の良い敷布団を発見し、今でも大活躍しています。 ゲストルームやエクストラベッドがない人に朗報! うちはさ・・・
イギリスの運転免許証10年目で初めての更新
日本の運転免許証からイギリスの運転免許証への切り替えをし、晴れてイギリスのドライバーとして自由に車に乗れるようになってから早10年。 全く更新のことなんて考えたこともなかった!!! 1年目で10年間の保証付き(とは言いま・・・
イギリスで妊娠したら~妊婦生活がもっと楽しくなるショップ5つ
安定期を過ぎたら本格的な妊婦生活の始まり。 妊娠初期はあまり公けにしていなかった人も、お腹が出てきて「何カ月ですか?」と聞かれ始めます。 初めての妊婦ライフで幸せを実感しながら、元気に動くお腹の赤ちゃんとともに楽しく過ご・・・
妊娠20週、お腹の赤ちゃんの性別は?プライベート病院の賢い利用術
楽しみだった性別判定 イギリスでは、自然妊娠で特に問題がなければ妊娠判定~出産まで受けられるスキャンはたった2回です。 最初は12週前後、次は20週前後。この2回だけ。 この20週のときのスキャンでは、もう・・・
イギリス GP登録の手順と緊急時の電話番号
イギリスで合法なビザを所持していて6カ月以上滞在する場合は、GP登録をするとNHS(National Health Service)にて医療サービスを受けることができます。基本的に医療費は無料ですので、イギリスでの生活が・・・
イギリスでは入手困難!妊娠したら準備しておきたい、あると便利な日本のもの
イギリスでも産前産後のケア用品はたくさんあり、スーパーや薬局(Bootsなど)で揃えることができます。 しかし、日本で当たり前のものがここイギリスでは買うことができなかったり、あって助かった!と思う日本の製品がいくつもあ・・・
イギリスで妊娠したら~知らないと損する?お得情報いろいろ
GPやミッドワイフ(助産婦)さんからMaternity Exemption Certificateをもらいイギリスで妊娠生活が始まると無料サービスがいろいろあるのですが、意外と知らない人も多いのでここで紹介しいたします。・・・