楽しみだった性別判定 イギリスでは、自然妊娠で特に問題がなければ妊娠判定~出産まで受けられるスキャンはたった2回です。 最初は12週前後、次は20週前後。この2回だけ。 この20週のときのスキャンでは、もう・・・
「イギリスで妊娠」の記事一覧
イギリス妊婦検診 ミッドワイフによる定期検診は驚くほど簡単なものだった
イギリスで不妊治療を受け、体外受精で妊娠した訳ですが、妊娠初期の12週を過ぎてからは晴れて自然妊娠の妊婦さんたちと同じ扱いとなります。 病院での12週前後のスキャンと検査が終わると、20週前後までは問題がない限り産科のあ・・・
妊娠した?と思ったら、市販の検査薬でチェック!そして、その後の流れ
私はイギリスで不妊治療をしながら最終的には体外受精で妊娠したのですが、普通妊娠の場合にはどのような流れになるのかを説明します。 とその前に、GP(担当医)の登録はお済ですか? 特別な理由がない限りは、恐らくイギリス国営の・・・
体外受精後の妊娠初期、12週までの私のトラブル覚書きいろいろ
私は海外イギリスのNHSで無料で体外受精(IVF=In Vitro Fertilization)を受けました。1回目は残念な結果でしたが、2回目に妊娠反応を見ることができました。 しかし妊娠判定が出てからもまだまだ安心は・・・
体外受精後、胚移植~妊娠判定までの期間で妊娠初期症状と思われたもの4つ
私はイギリスのNHSで、2回体外受精(IVF=In Vitro Fertilization)を受けました。 結果、1度目は1つの胚移植(受精卵を子宮に移植する)で妊娠せず、2度目は2つの胚移植で双子を妊娠していました。(・・・